(お迎えした時の記事はこちら→★)

もうほんとーに便利で
普段のちょこちょこ掃除はもちろん

同時購入していたパーツが
大掃除で大活躍でした


ブラシは、網戸やサッシのほこりとりに

網戸もサッシも、当たり前ですけど、極力、埃ゴミをなくしてから拭き掃除するとかなり楽にきれいになりました

普段は空清機やエアコンフィルターの掃除にも活躍してます(ダンナさんが)
PCのキーボードなどにも便利そうです(まだやってないけど)
ストレートパイプから蛇腹のホースにつけかえると、
壁や背の高いところ、角度を変えて吸いたいとき、
隙間の細いところ、
など柔軟に吸えて便利でした(気合いいれすぎると抜けやすいですが)
これらのパーツは洗面室のボックスにまとめて収納しています


↑中段左の100均ボックス白です
そして、玄関用(外用)と内用でなんとなくわけたくて
パーツを追加しました。
外用ブラシはダイソーでお試し


(髪が…汚くてすみません

角度も変えられるし、これで便利にいけました

…でも、正規品の上記のブラシと比べると、ちょい外れやすい。
屋外の汚いところどんどん使うなら、消耗品なのでダイソーと割り切るか…
でもめちゃ高いものでもないので、ケチらず正規品でもよかったかなーって感想です。
そして、ついサボって砂ボコリたまっちゃう玄関にも
楽したくて、玄関(屋外)専用に掃除機ヘッド購入しました

左が元々の本体付属のT型ノズル
右が追加購入した、旧型のノズル
左の新型はたてかけやすいように、切り込みがあります。
裏側は

つくりは同じ
ピータッチでラベル貼って(使いこなせず余ってるグレー)
ボックス(セリア)にまとめて

玄関の下駄箱下にスタンバイしました

これで、普段マキタ使うついでに
玄関もパーツ変えて、がーがー吸うだけなので
めっちゃ玄関掃除が楽になりました

ついでに屋外もがーがー
土間のごみめっちゃ吸ったので
紙パック交換

半年ほとんどお手入れなしだったけど
きれいです

外の砂とか吸っても、紙パックだから、気が楽~


今日もおつきあいいただきありがとうございます

↓応援クリックいただけましたら嬉しいです!


マキタ純正T型ノズル(旧タイプ)

新型(白)

フレキシブルホース

![マキタ 棚ブラシ A37552 [A37552]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/l1/img_047/0088381184267_ll.jpg?_ex=128x128)
棚ブラシ

![マキタ 【掃除機用】 ラウンドブラシ A-37471[A37471]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/0403/00000001597671_a01.jpg?_ex=128x128)
ラウンドブラシ


紙パック


マキタ掃除機本体セット
リチウムイオンバッテリーの上位機種です
↑
左が安いのはバッテリーがBL1820(2Ah)
右はBL1830(3Ah)の違いっぽいですね。
本体や充電機は同じですね。
私は1830のほうを使ってます。
どちらも電池残量表示ありみたいです(あってもみないけど)
マキタはバッテリーが寿命がきても後から気軽に買えるのがよいです。