すっかりご無沙汰しています
みにきてくださりありがとうございます

GWに九州旅行で、運よく日程があったので、
波佐見の陶器まつりにいってきました

29日の初日(会場によっては先行スタートも)、白山陶器会場と本会場へ。
お昼頃の到着で、雨で、そんなに混まず見れました。
白山陶器のブルームシリーズ目当てだと早朝4時とかから並ばれるらしいですが、ブルームでなければ、定番の器も半額でたくさんありました
雨で、会場の写真も撮りそびれ、持ち帰ってからの写真です‥

雨で、会場の写真も撮りそびれ、持ち帰ってからの写真です‥
白山陶器会場ではまずはこれだけ
だけど、雨のおかげですいててgetできたんだと思います

お箸置サイズの豆皿以外は3割引くらい(白はOUTLETで半額位?)でした。
このシリーズ目当てで最初に買い込んだので、他のお店はそのあとさらっと見るだけでしたが、とっても素敵な器たちが軒並み半額でした
マルヒロ会場も本会場近くで(車で通った時)かなりにぎわってました。
マルヒロの器は既にヘビーユーズで、割引になるのはこの時だけ?だったのですが、本会場で雨で疲れてしまって、立ち寄れずでした。
この日、家族は車で別行動、私だけ会場近くで降ろしてもらって、帰りは無料シャトルバスで有田駅まで出て、近くの駅で合流しました(JR九州、ローカル線もなんとなくおしゃれ)。臨時駐車場もたくさん整備されてて、電車でこれから向かう人もたくさんいました
張り切って買い込みすぎたので打ち止め、と思いきや、翌日はnatural69本店の会場に寄ったら、こちらは品揃え豊富で倉庫建物内で快適にお買い物ができて、思わずあれもこれも買ってしまった!(半額とか3割引とか!)

マルヒロ会場も本会場近くで(車で通った時)かなりにぎわってました。
マルヒロの器は既にヘビーユーズで、割引になるのはこの時だけ?だったのですが、本会場で雨で疲れてしまって、立ち寄れずでした。
この日、家族は車で別行動、私だけ会場近くで降ろしてもらって、帰りは無料シャトルバスで有田駅まで出て、近くの駅で合流しました(JR九州、ローカル線もなんとなくおしゃれ)。臨時駐車場もたくさん整備されてて、電車でこれから向かう人もたくさんいました

張り切って買い込みすぎたので打ち止め、と思いきや、翌日はnatural69本店の会場に寄ったら、こちらは品揃え豊富で倉庫建物内で快適にお買い物ができて、思わずあれもこれも買ってしまった!(半額とか3割引とか!)

ショップ建物は入れなかったので外観だけ。
素敵なお店でした

たくさーん買いすぎた

でもどれも本当に使い勝手がよくて、1つも失敗がなかったです

長崎と福岡旅行、いくとこいくとこ雨のGWでしたが、素敵なところがたくさん、楽しかったです

平成最後の日に、令和ゆかりの地、坂本八幡宮にもいってきました。
翌日の令和元日はものすごい人になってましたが、この日はすいていて、振興会のおじいさんが令和の額と一緒に写真を撮ってくださり、とても記念になりました

まだ令和の実感ありませんが、
気持ちも新たに頑張っていきたいです

久しぶりの更新、と思ったら、
やっぱり長くてスミマセン

最後まで読んでくださり、ありがとうございます
