20160124_階段下収納03

階段下の押入れをリビングダイニングのメイン収納にしています。
20160124_階段下収納07

あけると全体像はこんな感じ。ごちゃごちゃ未整理なとこもありますが…
20160124_階段下収納01
ここに限っては、建築前から収納イメージを分類まで固めてました。
通常の押入れと同じ、深い奥行きがあるので、前後使いを考え、無印のポリプロピレンケースにキャスターをつけて手前に並べ、左右にスライドすることで奥のものが取り出しやすいように。
上段奥に見えてるのはニトリのカラーボックスです。
あらかじめ無印のPPケースを積んだ高さ(キャスター含む)を計算していたので、階段下にぴったり収まるように、押入れの中段を少し低く施工していただきました。

無印のケースは転落防止のために、ストッパー(配線レールか何か)を手前につけようかと考えていましたが、重みがあるので転がることなく、でも左右の移動もスムーズでとても便利に使えています

下段のアイリスオーヤマの押入れケースは、奥行きがあって大きいのにレールで引き出しやすく頑丈です。
押入れにコンセントもつけてもらったので、シュレッダーを下段に。アイロン、ミシンなどもその奥においてます。

郵便物や書類ってすぐ判断して整理するのがベストなんですが、ついためてしまうので分類ボックスを作りました。
20160124_階段下収納04

中は最近きれいに整理しなおしたとこ一部ちらっと
20160124_階段下収納05
無印のデスク内整理トレー。仕切りが出来て便利!
筆記具やメモ用紙のケースは2段積みにして、予備品や滅多に使わないものは下段に、上段はなるべく厳選しました。
20160124_階段下収納06
カラーペンがやたらありますが、子供が使うのであまり減らさず。
ピータッチは入園のお名前付けに買いましたが、今や必需品です

ほかにこのシステム収納(と呼んでる)には、カメラ関係、電池、工具、DVDメディア類、ガムテ、ラッピング類、趣味のネイル関係(ぜんぜんやってない)、子供の雑貨類、などを収納しています。
奥カラーボックスに取り説、書類いろいろ、右手の奥低いとこは滅多に使わないケーブル、コンセント、家電家具付属のパーツ類などを収納する引出しを置いています。
また、左の天井高があるところは大型のアイロン台も収まりました。
20160124_階段下収納02

このほかに、以前はリビングでよく使う物もぜんぶここだったのですが、最近見直しまして、別の場所へお引越ししましたので、そちらはまた紹介させてください。

無印のPPケース、我が家ではもう何個あるかわからないくらいヘビロテ、大好きです(笑)洗面、子供部屋、デスク、パントリー…。深さいろいろ選べるし、キャスターつけて好きな高さまで積み重ねられるし、素晴らしい!オススメです

今日も最後までおつきあいいただき、本当にありがとうございます